令和4年11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会

令和4年11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会(odysee)

https://odysee.com/@jimakudaio:9/2022-11-25-study-session-on-causal-relationship-between-covid19-vaccination-and-deaths:f

(字幕大王さん)

 

やっとここまで来た。ここまで言ってくれた。でも犠牲者が多すぎる。それでも、生き残っている人たちの為に、間に合ってほしい。

昨年の6月15日に65歳以上の一般人に接種が開始され、その前には2月15日以降は医療従事者、すぐに基礎疾患を持っている人達や私の母のように介護施設にいる人間に優先的に接種が始まった。

母の接種を止められなかった。私の責任だ。3月19日の締切日に、介護施設から電話があり接種を強く勧められ、今接種しなかった場合、ご家族に別なところで接種してほしい旨を言われ、同意してしまった。(それでも、介護施設の方は、本気で心配して言ってくれたのは理解している。しかも介護士の方々は、全員打っている。そうして、もしかしたら本当にそれが正しいのではないか?ワクチンを接種することが母を守ることなのではないか?と一瞬でも思ってしまった。)
プラセボの可能性を祈って。
母の事は、私が今後背負っていかなければならない。例え他人に「貴方のせいではない」と言われても、夫に「あの場合仕方なかった」と言われても、あれだけ危険性を2020年秋から懸念していたのに運に頼って同意してしまった私のせいだ。(私と夫は勿論打っていない)

散々、周囲の人たちに「やめたほうがいい」といろいろな海外の事例や国内の活動している方々の話や、身近な接種後の死亡例や酷い副反応例を説明しても、打つ方は打つ。

Youtubeでは動画は見られなくなったようだが、こちらはまだ見ることができる。

どうか、一人でも多くの人が、助かって欲しい。生き延びて欲しい。

 

| | コメント (0)

世界は2%の「彼ら?」で動いている・・?

覚書

WW1     1914年7月28日

19+14+7+28=68

1+9+1+4+7+2+8=32

 

WW2    1939年9月1日

19+39+9+1=68

1+9+3+9+9+1=32

 

WW3??  2022年2月24日

20+22+2+24=68

20+2+2+2+2+4=32

プランデミック・・ロックステップ・・

世界はどうなっていくのだろう?

残った人々(残された人々)で団結して変えることができるだろうか?

| | コメント (0)

この世界の先へ

新年早々にいろいろなことがありました。
これからどうなるかはわかりません。
多分その漠然とした不安は、これを読んでいる方々も同じでしょう。
新年を新たな気持ちで迎えて明るいイメージを持つ方も、微かな不安を内包していることでしょうか。

どんな時代でもどんな国でも個々がどんな状況でも、生きていかなければなりません。
一日でも一時間でも一分でも一秒でも長く、生き延びる努力を続けてください。
その一秒が、その後生き延びられる「機」になるかもしれない。
歩けるならその一歩が、歩けなくなったら這いずったその一歩が、その後生き延びられる「機」になるかもしれない。
どうか諦めないで。
諦めずに前に進み続けた貴方が、それでももし絶命することとなっても、生き延びようと進み続けた貴方自身を誇りに思うことが、あなたの最期の思考になる。それは、人として生まれてきた「最上の特権」なのだから。

 

『たったひとりしかいない自分を
たった一度しかない人生を、
ほんとうに生かさなかったら、
人間、生まれてきたかいがないじゃないか。』

[ 出典 ]

山本有三[やまもと・ゆうぞう]
(明治~昭和の劇作家・小説家、1887~1974)
『路傍の石』
主人公吾一の担任教師の言葉

| | コメント (0)

«ワクチンパスポート導入ーパブリックコメント締切7/1